Proton PassおよびSimpleLoginのLifetime Plan(買い切りプラン)ができたよ!

Proton PassおよびSimpleLoginのLifetime Plan(買い切りプラン)ができたよ!
Photo by James Lee / Unsplash

プライバシーを重要視し、暗号化されたサービスを提供するスイスの企業Protonがメールのエイリアスサービスとパスワード管理サービスの買い切りプランを公開したよ。

Proton Pass + SimpleLogin Lifetime plan (limited-time offer) | Proton
We’re offering a limited time deal on Proton Pass Plus. You can pay a one-time fee to get all the benefits of Pass Plus forever.

正直どこかが統合してくれないかなあと思っていたところよ。

SimpleLoginについて

SimpleLoginはもともとスタートアップのメールのエイリアスサービス。将来の可能性を感じたのか、ProtonがSimpleLoginを買収したの。そのあと、SimpleLoginの仕組みを使ってProton Passをリリース。

SimpleLogin | オープンソースの匿名メール サービス
電子メール エイリアスを使用すると、オンラインで匿名になり、スパムやフィッシングから受信トレイを保護できます。

転送先のメールアドレスを公開しないという意味では、捨てメアドサービスが似ているけれども、転送にPGPを利用できたりと若干違うところがある。

Proton Passについて

Proton PassはProtonの提供するブラウザ拡張機能がメインのパスワードマネージャー。有名どころは1PasswordやBitwardenかな。私もBitwardenを利用しているけれども、正直乗り換えようとは思わないなあ。とはいえ、抱き合わせで販売しない限り買う人がいないってことは明らかだものね。ちょっと特徴的なのは、Proton PassではSimpleLoginが裏で利用されているので、ポチポチするだけで簡単にエイリアス生成からユーザー名への追加ができる。BitwardenだとクライアントごとにAPI連携をしなければいけないし、そもそも一つの画面の中で完結するのは結構便利。

今回のプランの見どころ

ProtonユーザーはProton UnlimitedプランおよびProton PassプランのユーザーならSimpleLoginが使えたんだけれど、メールのエイリアスサービスって長期的に使いたいし、できるなら買い切りのプランがあるとうれしいよね、ってことでできたのが今回のプラン。

SimpleLogin+Proton Passの買い切り価格が$199で、SimpleLoginの年間サブスク価格が$36だから6年以上使う人にとってはお得な計算か​な。

SimpleLogin | プラン
SimpleLoginは100%コミュニティによって運営されています。 サービスを維持し、新機能を開発するためには、皆様のサポートが不可欠です。

有名どころとの比較

他にもエイリアスサービスとして有名なのは無料のもので言えばDuckDuckGoが提供するDuckDuckGo Email Protectionや、Firefoxの提供するFirefox Relayなどがあるよ。今でこそ無料だけれども、いずれかは有料化することを考えておいた方がいいし、利用するユーザーとしても将来にわたって安定してサービスを提供してほしいから、高いお金は払いたくないけれど、収益性は確保してほしいよね。

Get Email Protection: More Privacy, Same Inbox
Block trackers in your emails with a free Duck Address
Firefox Relay
⁨Firefox Relay⁩ makes it easy to create email masks that forward your messages to your true inbox. Use them to protect your online accounts from hackers and unwanted messages.

SimpleLoginとよく比較されるのがAnonAddyだけれども、サービス単体で見れば基本的には好きに選んでいいかな。Protonの製品との統合を考えればSimpleLoginを選んだほうが便利だし、人によってはProton傘下であることの安心感もあると思う。

Free, Open-source Anonymous Email Forwarding | addy.io
Create unlimited email aliases for free. Protect your real email from spam by using a different address for each service. Privacy friendly, anonymous replies.

AnonAddyとDuckDuckGo Email Protectionなんかはトラッカーの除去を売りにしていて、人によってはそれが気になる人もいると思う。あれは要するにメールに埋め込まれる0ピクセルのトラッカーを削除しているだけだから、実はメールの添付画像を自動的に開く設定をオフにするだけでいい。


Proton Unlimitedを使っている身として、SimpleLoginとの抱き合わせとメール・カレンダーがお目当てだったから、このプランの登場でMail Plusで十分かもなって思っちゃった。僕みたいな考えが増えて、結果的にUnlimitedプランが減っちゃわないかな?