Ghost 6.0 Major Update
Ghost 6.0がリリース
夜中にメールを確認すると、Ghostからメールが。どうやらメージャーアップデートが来たらしい。

ほうほう、なんと今回でGhostが6.0になる模様。
目玉機能
パッとリリースノートを見た感じでは、ActivityPubへの対応が大きなポイントのようだが、個人的にはブログをSNSっぽく使いたくない気持ちもあり、あんまり関係ないなぁと思っていた。とはいえ、ウェブの海で孤島のようになっているブログがつながり始める動きがあるのは面白いね。
しかし後ろまで読んでいると、どうやらアナリティクスの統合もあるとのこと。しかもなんとクッキーレスなプライバシー重視な形のサービス統合し、とっても高性能な模様。

どうやら業界では有名っぽい
さてさて、試してみますか
これはすごいと思い、早速アップデート。
ブログのシステムをアップデートするのは、超簡単だった。
メニュー(ホーム)画面上部にでっかくバナーでアップデートを促されたので、二回ほどクリックするだけで勝手にアップデートが完了した。
ワクワクしながら設定を確認してがっかり。求めていたアナリティクスは上位プランのみ。しかも、今回で公式ホスティングは値上げしたので私のような弱小趣味ブログには厳しい。

あたらしい料金体系
よくよく見てみれば、今回統合をしたアナリティクスツールも"Managed ClickHouse® for AI-Native Developers"とあり、まあつまるところAIとの連携がどうのこうのとうたっているわけで、この機能を使ってそこまで本気で分析をするならやはりそれなりにブログが成功しているというか購読者が多い人向け、つまりそもそもGhostの開発としては、上位プランを契約している人向けの機能なのかもしれない。
日に100人も来ないようなブログでは分析も何もないのかもなあ(そりゃそうだ)。
とはいえ、カメラの便利機能と同じで、機能が多いものは高いが、一方で初心者ほどそうした補助輪的機能があると助かるものなのだと思うけれどなあ。
ま、そんなもんよね
アナリティクスの統合こそできなかったが、まぁ、システムのメジャーアップデートは楽しみ。アナリティクスは今後もSimpleAnalyticsを使い続けるとしましょう。プライバシー重視は私のモットーですから。

ウチのアナリティクスです
今後でやる気が出てきてブログをしっかり更新していき、ちゃんとアナリティクスを分析していこうとなってもSimpleAnalyticsかPlausibleを使う気もするなあ。システムと統合をしているほかにTinybirdを使うメリットってなんだろうね。上位プランを契約していれば、追加投資不要でがっつり分析できそうってことかな?

Simple Analyticsはなんと無料プランで使える!

プライバシーのためなら若干のお金をかけてもいい方向けのPlausible
それはさておき、今回のメジャーアップデートに関して今後いろいろなレビューが出てくると思いますから、他のブログにだけでなくForumなんかも含めて、コミュニティの動向は要観察ですね。