Photo Cafeteriaさんのチャンネルが面白すぎる

Photo Cafeteriaさんのチャンネルが面白すぎる
Photo by Marcelo Cidrack / Unsplash

写真を撮っていてカメラの仕組みが気になったり、動画を撮っていて山のようにある謎の仕様たちの違いが気になったことはないでしょうか。
Photo Cafeteriaさんはそうした疑問に答える耳寄りなチャンネルで、いまはYouTubeをメインに活動しています。

Photo Cafeteria
Video’s delen met vrienden, familie en de rest van de wereld

最近では4:4:4と4:2:2と4:2:0の違いを具体的に検証する動画を公開していました。

そのほかにも、最短焦点距離を短くする方法など実践的な内容を公開しています。

スマホとカメラの画質が同じになる条件を明らかにしていたりと、カメラ好きにもぜひ見てほしいです。

世界広しといえども、こんな情報を公開しているのはPhoto Cafeteriaさんだけではないでしょうか。

🦈
ちなみに私とPhoto Cafeteriaさんとの関係は全くありません。私が「Photo Cafeteriaさんの発信する情報は面白いなあ。皆さんにも知ってほしいなあ。」と思い、勝手に記事を書いているだけです。

最近はYouTubeでの活動に力を入れているようですが、少し前までは以下のブログで耳寄りな情報を公開してしていました。

Photo Cafeteria
写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、平易に且つ論理的にお伝えしたいと思います。 徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

さらに以前は以下のブログで耳寄り情報を公開していました。

Photo Cafeteria
Photo Cafeteriaにようこそ。 写真やカメラに関するコンシューマレポート、テクニカルレポートは各種ありますが、ここでは余り知られていない耳寄りな情報を、小学生にも分かる様に平易にお伝えしたいと思います。 徐々に更新していきますので、もし宜しければ珈琲でも飲みながらお楽しみ下さい。

いまでは2021/9以前の記事のアーカイブとなっていますが、非常に面白いことが書かれていますので、カメラになれてきた人、カメラの仕組みを知りたいと思った人、カメラの知識に自信のある人なんかはぜひ読んでみていただければと思います。

Read more

Ghost 6.0 Major Update

Ghost 6.0 Major Update

Ghost 6.0がリリース 夜中にメールを確認すると、Ghostからメールが。どうやらメージャーアップデートが来たらしい。 Ghost 6.0Networked publishing, native analytics, and $100M earned by indie publishersChangelogJohn O’Nolan ほうほう、なんと今回でGhostが6.0になる模様。 目玉機能 パッとリリースノートを見た感じでは、ActivityPubへの対応が大きなポイントのようだが、個人的にはブログをSNSっぽく使いたくない気持ちもあり、あんまり関係ないなぁと思っていた。とはいえ、ウェブの海で孤島のようになっているブログがつながり始める動きがあるのは面白いね。 しかし後ろまで読んでいると、どうやらアナリティクスの統合もあるとのこと。しかもなんとクッキーレスなプライバシー重視な形のサービス統合し、とっても高性能な模様。 Tinybird · Managed ClickHouse® for AI-Native DevelopersEverything you ne

By Yasunobu
高知周遊 I 柏島&四万十川

高知周遊 I 柏島&四万十川

大学の友人の勧めで柏島に行ってきました。 東京湾に見慣れた身なので、ちょっと信じられないぐらいきれいでした。 わお!浮いてるだけの船すらも絵になる! 野生のイルカっているんですねえ、かわいい。 てか、透明しか言ってないな、おい。 海底がきれいなので澄んで見えるだと友人は言ってました。 なるほどぉ。 四万十川へ せっかくなので、四万十川によって帰ります。 道が狭い!友人のハンドルさばきを信じて。 ちょうど梅雨明けしたぐらいにいったのですが、なんか花が咲いててきれいでした。 沈下橋で有名なので、一番有名なところに行きたく、佐田沈下橋(今成橋)という橋に向かいました。四万十川の最下流にある沈下橋ですが、最長とのことで290メートルあるそうです。 四万十川の沈下橋とは、増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のことです。 四万十川の沈下橋について - 四万十市公式ホームページ四万十市公式ホームページ法人番号9000020392103 たしかに欄干がない。橋というより、なんか川の上にある道って感じね。 市のWebサイトを見る限り、四万十川にはずいぶんたく

By Yasunobu
大学のレポートで使う書式

大学のレポートで使う書式

大学のレポートはWordで作ることが多いと思いますが、Wordのデフォルトテンプレートは欧米基準で作られているのでそのまま使うわけにはいきません。とはいえ、いちいち直しているのでは手間がかかるので、テンプレートを編集してしまおうという話です。 大学で使っているレポートのたたき台としてのテンプレートなので自由に使ってください。 紙面のレイアウト まずは余白と文字数についてです。文字数は授業で支持があればそれに従います。特に指示がなければ、「標準の文字数を使う」でかまわないでしょう。 余白は欧米では広く取られますが、和文では間が抜けて見えるため小さめにとることにします。明確な決まりがあるわけではないので、好きにすればいいのですが、参考までに、私は普段上下左右の余白を17mmに統一しています(A4の場合です)。 デフォルトのフォントなどをレイアウト画面から設定できるのでここで設定を済ませておきます。 テーマ Word文書は後述しますが、スタイルによってパラグラフごとに管理されています。そしてそれらのスタイルはスタイルセットという形でまとめて管理されています。さらにこのスタイ

By Yasunobu
Ghost(Pro)ではNewsletterを削除できないよ

Ghost(Pro)ではNewsletterを削除できないよ

私は利用していませんが、ブログの運営でNewsletterを活用することは古典的ですが効果的です。 当然GhostにもNewsletter機能があります。というか、Ghostは"Ghost: The best open source blog & newsletter platform"です Email Newsletters — Ghost Developer DocsSites using the Members feature benefit from built-in email newsletters, where all posts can be delivered directly to segments of your audience in just a few clicks.Ghost -

By Yasunobu